こちらは、快眠の鍵を握る寝具について、種類別の選び方からおすすめブランドまで幅広くご紹介しています。
寝具通販ナビ - 正しい選び方で快眠に!TOP > 基礎知識 > ベビー用について
あなたは、寝具に何かこだわりを持っていますか?
赤ちゃんでも、睡眠はとても大事なことになります。
従って、ベビー寝具も大切ですね。
ベビー寝具の選び方も適当ではいけないと言えます。
そこで今回は、ベビー寝具の選び方について考えてみましょう。
<選び方について>
赤ちゃんを寝かせる時に、お母さんの布団をそのまま使用されていると思います。
そんな家庭も結構あるかもしれませんね。
しかし、まずは赤ちゃんのことをしっかりと考えてみて下さい。
これは、とてもお勧めできないことですね。
まず、赤ちゃんと大人の違いは骨と肌にあります。
なので、まだ骨が柔らかい時期の布団はとても大切なポイントでもあります。
そこで、私がお勧めするのがベビー専用組布団です。
組布団の内容としては、以下の通りになります。
・敷布団
・掛布団
・肌布団
・肌カバー
・掛けカバー
・敷布団カバー
基本はこれだけあれば良いでしょう。
もちろん、それぞれの素材は色々とありますが、中わたに羽が入っているものがあったり、カバーにコットンを使用したものもありますね。
それとメーカーブランド品などもあります。
このように色々とあって困ると思うので、自分の予算と好みで選択すると良いですよ。
赤ちゃん向けの可愛いデザインが多いので、デザインで選ぶのも良いですね。
次に、組布団の他に揃えたいものをご紹介します。
防水シーツは、赤ちゃんが布団を汚しても大丈夫なようにするものなので役立ちますよ。
それから、赤ちゃんの汗を吸うためにキルトパッドがあれば良いですね。
汗をかいたままだと、体調を崩したりするので気をつけましょう。
あとは、枕と枕カバーも欲しい寝具になります。
※注意:ただし、赤ちゃんにはあまり高い枕はよくありません。
バスタオルなどで代用するのも良いでしょう。
寒い時期なら綿の毛布を、夏ならタオルケットで良いでしょう。
※注意:体温調節機能がまだ不十分なので、こまめに様子を見てやることが大切です。
赤ちゃんがぐっすり眠ってくれるようにして下さい。
これを気を付けるのは親の仕事でもありますからね。
快眠できるかどうかは、寝具の善し悪しにかかってきます。それによって翌日の体調や気分なんかも変わってきます。誰でも快眠したいと思いますよね。そのように考えてい...
こちらでは、寝具のメンテナンスについてご紹介したいと思います。結構寝具のメンテナンスで困っているという人は、多いのではないでしょうか。あなたは、毎日使っている寝具が...
こちらでは、夏用寝具についてご紹介しますね。人は寝ている時にコップ1杯分の汗をかくと言われていますよね。しかし、夏はそれ以上に汗をかいているという事をご存知ですか?...
あなたは、寝具に何かこだわりを持っていますか?赤ちゃんでも、睡眠はとても大事なことになります。従って、ベビー寝具も大切ですね。ベビー寝具の選び方も適当ではい...
世の中には色々な寝具がありますが、こちらでは子供用の寝具についてご紹介しますね。まず、子供用の寝具にはどのような特徴があるのか知っていますか?子供と言っても、乳児の...